アオキの実とインコの病気?
つくばは昨日、初雪が降りました。
気温もぐっと下がり、今までの冬らしくない気候が懐かしくもありました。
今日は気温は低いですがお天気の良い一日になりました。
さて、グリーンハウスにもある「アオキ」という植物。
つやつやした綺麗な緑と白の混じった葉をつけるのですが、
我が家のアオキに実が付いていたのです.
まさか唐辛子じゃないよね?なんて思いましたが、そんな訳もなく…
さくらんぼを少し縦長にした様な形で、鳥が見つけたら食べられそうです。
このアオキの花言葉を調べてみると…
「若く美しく」でした。うーん、なるほど、この葉を見ていると納得です。
一年中青々としているのでとても大好きな植物です。
さてさて、我が家のインコ。
先日、朝から具合が悪そうな様子で心配していました。
普段の体の2倍位に(大袈裟?)羽を膨らませ、じーっと動きません。
いつもはおしゃべり上手で明るいのに、明らかにおかしい!
ネットで症状を調べたりしてもいまいち分からず、取りあえず保温。
病院も近くになく、一番近くて埼玉県(驚)、様子を見ながら一日が過ぎてしまいました。
次の日同じ状態だったら、病院に行こうと思っていたら、朝には元気になっていました。
何だったんだろうと思いましたが、インコでも急に具合が悪くなることもあるんですね。
話せないから飼い主が分かってあげるしかないのですね。
今はすっかり元気におしゃべりしています。
2016年01月13日